2024年2月27日、大阪府八尾市の市立小学校の遠足にてお茶購入を認められず1年生の女子児童熱中症に…。それに対し両親らが市に損害賠償を求めて裁判を起こしていたと報じられました。
本記事では、当該学校がどこなのか、また、当時の担任教諭校長はだれなのか、八尾市の対応などを調査しました。
八尾市熱中症事件の小学校はどこ?
今回の事件が起こった小学校はいったいどこなのでしょうか?八尾市のHPには、以下の文書が掲載されていました。
議事
八尾市HPより
請願第3号 八尾市立用和小学校1年生春の遠足における熱中症事故に関する再調査と再発防止についての請願の件
「八尾市」「小学校1年生の春の遠足」という内容が今回の事件に共通しています。今回小1女児やその母親の訴えを無視して熱中症に至らせた小学校は八尾市立用和小学校で間違いなさそうです。
八尾市の小学校で起きた熱中症事件の詳細
今回起きた熱中症事件の経緯がこちらです。
- 用和小学校では令和4年5月末に往復で計約2時間歩く遠足があった
- 前日、母親が学校に対し子どもの体力面の不安から欠席したいと伝えた
- 担任教諭から促されて参加を決めた
- 母親は参加を決める際、水筒の茶が足りない場合は購入を認め、女児が異常を訴えた場合は自身に連絡するよう要望
- 当日、女児が教諭に「お茶を買わせてください」と伝えても、めまいを覚えて「ママ呼んでください」と伝えても、校長の判断で聞き入れなかった
- 下校の際に迎えに行った母親が高熱に気づき、女児は救急搬送されて熱中症と診断
- 女児側は「安全配慮義務違反があった」と、八尾市に対して220万円の損害賠償を求めている
- 学校側は答弁書で「様子を確認し、体調に問題ないと判断した。児童に熱中症の症状が出た際は、飲料水を購入することを想定していた」と主張
担任は女児に対し「様々な経験をしてもらいたい」という思いがあったため遠足への参加を促したのかもしれません。しかし、母親の要望があったにもかかわらず女児の主張を全く聞き入れなかったことについては、納得できるものではありません。
一歩間違うと大変な事故につながった可能性もあるのですから、子どもを預ける親の身になると大きな不信感を抱いても仕方ありませんね。
八尾市立用和小学校の担任教諭は?
八尾市立用和小学校の校長や担任教諭については、今のところ特定できる情報はありませんでした。学校側は事件後以下のように主張しています。
児童に熱中症の症状が出た際は、飲料水を購入することを想定していた
教師の発言とは思えませんね。熱中症の症状が出てからの対応では遅いということを知らないのでしょうか…。今回の事件の1番の原因は、学校側の時代遅れな感覚にありそうです。
【追記】八尾市立用和小学校の校長を特定
熱中症事件の年に異動してきたばかり…その後1年で転任
熱中症騒動があった2022年八尾市立用和小学校の校長はいったい誰だったのでしょうか?教員の人事異動を見てみると、当時の校長の名前が記されていました。
当時の用和小学校の校長は、2022年に南山本小学校から転任してきたばかりのY先生だったようです。
※今回の事件が学校側の不備であるのかがまだ不明(学校側が訴えに対し争う姿勢を示しているため)、また、別人である可能性もあるため名前を伏せさせていただきました。
翌年の2023年、用和小学校には別の方が校長として転任してきています。1年で異動というのはかなり短く、レアなケースです。熱中症の騒動が関係している可能性がありますね。
2023年に用和小学校の校長の異動があったということは、Y先生はどこか別の小学校へ転任、または退職したということになると思います。しかし、Y先生の名前は転任の項目にも退職の項目にも見当たりませんでした。
校長は市教育委員会の経験もあり
2019年の人事異動には、Y先生が市の教育委員会に在籍していたことが記されていました。
これらのことを踏まえて、Y先生の経歴をまとめてみました。
- 20XX 年度~2018年度:市教育委員会学校教育部次長
- 2019年度~2021年度:南山本小学校校長
- 2022年度:用和小学校校長
- 2023年度~:不明
教育委員会に属する方には、どのような人がいるのでしょうか?「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」において、次のとおり規定されています。
・委員は、当該地方公共団体の長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、地方公共団体の長が、議会の同意を得て、任命する。
「人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもの」とありますが、そのような方であれば、今回のような事件は起こらなかったのではないか…とも感じます。
用和小学校の口コミは?
用和小学校の口コミを調べてみました。
以上の2つの口コミは2010年時入学の保護者のものであるため、現在の学校の状況とは異なる可能性がります。当時は評価が高く、先生方も親身だったようですね。
以上の2件の口コミは最近のもの。こちらも評価が高いですね。
先生方の連携がとれており、また、児童一人一人をよく見てくれているという内容です。校長は最近異動してきた方なのかもしれません。職員の異動で環境は大きく変わるものですから。
しかし、用和小学校の職員が全て親や子どもの主張を聞き入れない方々ばかりというわけではなさそうです。
【追記】八尾市の熱中症事件への対応は?
現在、小1女児の両親は八尾市に対して220万円の損害賠償を求めています。事件からこれまでの八尾市側の対応はどのようなものだったのでしょうか?
2022年12月の定例会「遠足の再調査を行う必要がある」
2022年12月の定例教育委員会では、「八尾市立用和小学校1年生春の遠足における熱中症事故に関する再調査と再発防止についての請願の件」として熱中症事件について話されています。
以下は議事録の内容を簡単にまとめたものです。
- 請願内容と事実に相違が見られるため、遠足について再調査が必要
- 再発防止に取り組み、保護者・子どもからの信頼回復に努めるべき
- 再調査の結果を踏まえ、請願へ適切に対応する必要がある
この議事録を見ると、女児側が、熱中症事故に関する再調査と再発防止についての懇願書を八尾市側に提出しているような言い回しがされていました。
2023年4月の定例会「熱中症事件については非公開にて取り扱う」
2023年4月の定例教育委員会では、「八尾市立用和小学校1年生春の遠足における熱中症事故に関する再調査結果と再発防止に係る見解の件」として熱中症事件について話されています。
その際の議事録がこちら。
議事録によると、熱中症事件についての会議は条例により非公開にて取り扱われるとのこと。そのため、会議内容の詳細は公表されていませんでした。
八尾市は女児側と争う方針「遠足中は問題なかった」
八尾市側は現在「遠足中は女子児童の様子から体調に問題はなかった」として女児側と争う方針を示しています。
2023年4月の定例会の内容がどのようなものだったのか定かではありません。しかし、市側が女児側と争う方針を示しているということは、再調査の結果、学校側に非はないと判断したということになります。
遠足後、女児は高熱を出し救急搬送されて熱中症と診断されています。診断書などが存在するのかはわかりませんが、市側はそれが嘘だ認識しているということでしょうか?
八尾市議事録を削除
現在、八尾市HPでは熱中症事件についての議事録が以下のように削除されています。
調べてみると、令和4年の議事・報告事項・会議録がまるごと全部削除されているようですね。
今回の削除が熱中症事件に関係するのか、明確にはわかりませんが、熱中症事件がメディアに取り上げられてからの削除…。このタイミングでの削除は、熱中症事件が関係している可能性が高そうです。
コメント